カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

ヴィーガン・スペルト小麦100% レインボーベーグル/Vegan ・ 100% Spelt Flour Bagel

YouTube にレシピ動画も投稿しました!

I’ve posy this recipe video on YouTube:)

カラフルで可愛いベーグルです🌈💗 

野菜パウダーなどを着色に使うため、体に優しく、味わい深い風味を楽しめます♪

そのままはもちろん、ヴィーガンクリームチーズを塗って食べても美味しいです!

材料(2個分)
Ingredients (For 2 bagels )

○スペルト小麦 100g
○甜菜糖 10g
○ドライイースト 1g
○塩 1g
○水 70ml

紫芋パウダー (紫) 小さじ1.5
ビーツパウダー (赤) 小さじ1.5
よもぎパウダー (緑) 小さじ1
かぼちゃパウダー (オレンジ) 小さじ1
バタフライピーパウダー (青) 小さじ1
チャコールパウダー (黒) 小さじ1

△水 約1L
△ベーキングパウダー 小さじ1

○ 100g spelt flour
○ 10g beet sugar
○ 1g dry yeast
○ 1g salt
○ 70ml water

1.5 teaspoons purple sweet potato powder (purple )
1.5 beet powder (red)
1 teaspoon mugwort powder (green)
1 teaspoon pumpkin powder (orange)
1 teaspoon butterfly pea powder (blue )
1 teaspoon charcoal powder (black)

△ About 1L water
△ 1 teaspoon baking powder

作り方/ How to Make

1
○をボールに入れて、ヘラで混ぜ合わせる。混ざったら、まとまるまで手で捏ねる。

Put ○ in a bowl, and mix with a spatula.
Knead and round it.
2
生地を6等分する。

Divide the dough into 6 pieces

.
3
6つそれぞれの生地に、色付け用のパウダーを入れて、全体がしっかり混ざるまで捏ねる。

Add powder for coloring to each
6 pieces of dough.
4
ラップをかけて、常温で発酵させる。(冬は1時間、夏は40分)

Cover the bowl with plastic wrap, and ferment for an hour in winter, or 40 min. in summer.

5
発酵が終わったらガス抜きをして、生地をそれぞれ2等分する。7cmほどの棒状に伸ばして重ねる。

After ferment, punch the dough. And divide the each color of dough into 2. And roll the each pieces of dough into 7cm stick. Then pile up the dough.

6
15cmほどに伸ばす。
Pull the dough into 15cm.

7
ねじる。
Squeeze the dough.

8
わっかにする。

Shape the dough into a rings.

9
ラップをかけて、常温で発酵させる。(冬は1時間、夏は40分)

Cover with plastic wrap, and ferment for an hour in winter, or 40 min. in summer.

10

発酵が終わる10分前に、オーブンを180℃に予熱し始める。

Start reheating an oven 10 min. before ferment finishes.

11

鍋に△を入れて沸騰させる。

Put △ in a pot and simmer. 

12

発酵が終わったベーキング生地を入れて、両面15秒ずつ茹でる。
After ferment, boil the dough for 15 seconds each side.

13
茹で上がったら、180℃のオーブンで16分焼く。

Bake in a oven at 180℃(356F)for 16 min.

カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

レモンパン

甘酸っぱくて美味しいレモンパン🍋✨ もっちりした生地で食べ応え抜群です😋 全粒粉100%で、粉寒天も入れるので食物繊維もたっぷり♪

YouTubeにレシピ動画あります🎥💕

材料(パウンド型1本分)

ーパン生地ー
○全粒粉200g
○粉寒天10g
○甜菜糖55g
○塩2g
○ドライイースト1g
レモン2個
適量※詳しくは作り方で
オリーブオイル10g
ーアイシングー
甜菜糖70g
水(またはレモ汁)大さじ1

作り方(150分以内)

1

レモンの皮をすりおろし、果汁は絞る

2

○をボールに入れる 

3

すりおろしたレモンの皮も加える

4

レモン果汁と水を合わせて140mlにし、ボールに加える

5

ヘラで混ぜ合わせ、バラバラしてきたら手でまとめる

6

オリーブオイルを加えて、全体がよく混ざるまで捏ねる

7

ラップをかけて、冷蔵庫で10時間発酵させる

8

発酵が終わったらガス抜きする

9

打ち粉をして、20cm×10cmくらいに伸ばす

10

長い方の辺からくるくる巻く

11

縦に切り込みを2本入れる

12

三つ編みにして、パウンド型に入れる

13

冬なら1時間、夏なら40分、常温で発酵させる

14

発酵時間が残り10分くらいになったら、オーブンを180℃に予熱し始める

15

発酵が終わったら180℃のオーブンで20分焼く

16

焼き上がったら粗熱をとっておく

17

ーアイシングー 甜菜糖をミキサーで粉砕し、ふるいにかける

18

水を加えて混ぜ合わせる

19

粗熱がとれたパン生地にアイシングをかけて、アイシングが固まったら完成✨

カテゴリー
ヴィーガン・グルテンフリーレシピ ヴィーガンレシピ

ゆずのヴィーガンクリームチーズ

ゆずの風味が美味しい、濃厚なヴィーガンチーズです(*´ω`*)

ゆずの代わりにレモンでも作れます! 皮ごと使うので、国産のものを使用してください。

アガベシロップ (またはお好みの甘味料)を入れれば、スイーツのような甘いチーズクリームに🌼

パンに塗ったり、クラッカーに挟んだりするのがおすすめ!

YouTubeでレシピ動画も投稿しました💁‍♀️  

材料

カシューナッツ185g
カシューナッツが浸かるくらい
ゆず1個
ココナッツオイル80g
アガベシロップ (甘くしたい場合のみ)40g
大さじ3

作り方

1

カシューナッツを水に1時間漬ける。

2

カシューナッツの水をきり、材料を全てミキサーに入れる。

3

ゆずの皮はすりおろして、果汁は絞っておく。

4

なめらかになるまで撹拌する。 

5

お皿などに移し、ラップをして冷蔵庫で保存する。


アガベシロップはGI値が低く、ダイエットや糖尿病予防などに効果的な甘味料です✨

カテゴリー
iHerb 購入品紹介

iHerb購入品紹介

こんにちは☺︎

iHerbで購入できる、アトキンスのお菓子を紹介します(*´꒳`*)♡

アトキンスのお菓子は、糖質制限しているけど甘いものが食べたいという方に特におすすめです(≧∀≦)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

↑画像をクリックすると、iHerbの商品ページに飛べるようになっています☺︎

チョコレートキャンディー

5袋入り(各28g)

このチョコレートキャンディーは、砂糖も糖質もたったの1gしか含まれていないんです!( ゚д゚)

なのに、普通のマーブルチョコレートと変わらない美味しさ☺︎

ただ、ハイカカオチョコレートが好きな私には少し甘すぎかな💦とも思いました。

でもこの甘さでこの糖質量のチョコレートはかなりレアなので、甘いチョコレートが好きな方や、お子様にもおすすめです💕

私の弟(2才)も、「美味しい〜!」と言って食べていました🥰

     ↑中身はこんな感じ(*´꒳`*)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

原材料

チョコレートコーティング[マルチトール、カカオバター、イヌリン、無糖チョコレート、全脂粉乳、乳脂肪、カカオパウダー(アルカリで処理)、大豆レシチン、バニラ、天然香料、スクラロース]、マルチトール、純粋なバニラエキス、菓子類の釉薬、カルナバワックス、蜜ろう、二酸化チタン色、黄色5湖、赤40湖、青1湖、青2湖、黄色6湖、黄色6、アラビアゴム。 

栄養成分表示

1回あたりの量(28g)デイリーバリュー%
カロリー110 
脂肪カロリー60 
総脂質7 g 11% 
飽和脂肪4.5 g 23% 
トランス脂肪0 g 
コレステロール5 mg未満1% 
ナトリウム5 mg 0% 
カリウム60 mg 2% 
総炭水化物19 g 6% 
食物繊維4 g 16% 
シュガー1g 
糖アルコール* 14 g 
タンパク質1g 1% 
ビタミンA 0% 
ビタミンC 0% 
カルシウム2% 
2% 

↑画像をクリックすると、iHerbの商品ページに飛べるようになっています☺︎

プロテインクッキー (チョコチップ)

4枚入り 1枚あたり39g

しっとりで、少しチュウイーなのが美味しかったです!

カントリーマ○ムみたいな感じ🤔

プロテイン臭さはないし、人口甘味料の変な甘さも全然なかったです✨

メープルシロップみたいな風味がしました(´∀`)♡

↑中身はこんな感じのクッキーです🍪❤️✨

(炭水化物)13gー(食物繊維)7gー(糖アルコール)3g=糖質3g

なので、1枚あたりの糖質量は3gだと思われます!

低糖質な上に、たんぱく質も食物繊維も豊富なので、ダイエット中に嬉しいです💕

 ↑画像をクリックすると、iHerbの商品ページに飛べるようになっています☺︎

クッキーアンドクリームバー

5本入り (各50g)

外側のチョコレートコーティングは若干プロテイン臭さはありますが💦

中のねっちりしたクリームと、ザクザクのココアクッキーが美味しいです🥰

たんぱく質と食物繊維が豊富です!

糖質も1本あたりたったの4g(*´꒳`*)

  ↑折ってみるとこんな感じ(*´꒳`*)

原材料

バニラクリームフレーバー層(マルチトール、ポリデキストロース、パーム核油およびパーム油、大豆油、脱脂粉乳、二酸化チタン色、天然および人工香料、大豆レシチン、塩、スクラロース)、ココア大豆ナゲット[大豆タンパク質分離物、ココアパウダーアルカリ処理、タピオカ澱粉]、チョコレート風味のコーティング、ポリデキストロース、パーム核油、パーム油、ホエープロテインアイソレート、ココアパウダー、人工フレーバー、大豆レシチン、スクラロース)、グリセリン、イヌリン、加水分解ゼラチン、マルチトールシロップ、マルチトール、無糖パーム核油、パーム油、ポリデキストロース、カカオパウダー(アルカリ加工)、水溶性コーンファイバー、水、ビタミンミネラルミックス、ホエープロテインアイソレート、カカオバター、塩、天然および人工の香料、脱脂粉乳、大豆レシチン、スクラロース、塩バター(クリーム、塩)、アセスルファムカリウム。 
ビタミンミネラルミックス:酸化マグネシウム、アスコルビン酸ナトリウム、アスコルビン酸(ビタミンC)、dl-α-トコフェリルアセテート(ビタミンE)、ナイアシンアミド(ビタミンB3)、酸化亜鉛、d-カルシウムパントテン酸カルシウム(ビタミンB5)、ビタミンAパルミテート、一硝酸チアミン(ビタミンB1)、塩酸ピリドキシン(ビタミンB6)、リボフラビン(ビタミンB9)、ビオチン(ビタミンB7)、フィロキノン(ビタミンK1)、シアノコバラミン(ビタミンB12)。 

牛乳、大豆が含まれています。 

ピーナッツ、小麦、木の実を使った施設で作られています。 


1回あたりの量
デイリーバリュー%
カロリー200 
脂肪カロリー100 
総脂質11 g 17% 
飽和脂肪7 g 35% 
トランス脂肪0 g 
コレステロール0 mg 0% 
ナトリウム200 mg 8% 
カリウム160 mg 5% 
総炭水化物22 g 7% 
食物繊維9 g 36% 
砂糖1g 
*糖アルコール9 g 
タンパク質14 g 22% 
ビタミンA 20% 
カルシウム8% 
ビタミンE 15% 
チアミン15% 
ナイアシン15% 
葉酸15% 
ビオチン15% 
リン10% 
亜鉛15% 
ビタミンC 20% 
10% 
ビタミンK 15% 
リボフラビン15% 
ビタミンB6 15% 
ビタミンB 12 15% 
パントテン酸15% 
マグネシウム10%

↑画像をクリックすると、iHerbの商品ページに飛べるようになっています☺︎

チョコレートココナッツバー

これは好き嫌い分かれそうな味でした。

全体的に、ねっちりに近い食感です。

あと、ココナッツとは別の、独特の香りがあるかなぁ🥺

ココナッツ感は、見た目ほどなかったです🥥

でも良い口コミもあるので、好きな人は好きな味だと思います!

食物繊維たっぷりなのは嬉しい(*´꒳`*)

成分その他

ココナッツ, ポリデキストロース, マルチトール, ココアバター, 植物性グリセリン, ホエイタンパク質分離物, ココア(アルカリ処理), カゼインカルシウム, 2%未満のカゼインNaが含まれます, 天然香料と合成香料, 大豆レシチン, 塩, ソルビン酸Kとピロ亜硫酸Na(保存料), スクラロース

栄養成分表示


バー1本あたり
カロリー170
脂質カロリー 100
総脂質12 g 18% 
飽和脂肪9 g45%
トランス脂肪 0 g 
多価不飽和脂肪0 g
一価不飽和脂肪2 g
コレステロール0 mg0%
ナトリウム70 mg3%
カリウム130 mg4%
総炭水化物 19 g6%
食物繊維 9 g36%
砂糖1 g
*糖アルコール8 g
タンパク質4 g7%
ビタミンA0%
ビタミンC0%
カルシウム2%
鉄 4%

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagram、ブイクック、楽天レシピ、LINEスタンプのアカウントはこちらから💁‍♀️お願い致します✨

 ​​https://lit.link/mayaangelica

↓紹介コード🙏


メルカリ                     JEEKEB

ラクマ                        GDIZ9

マイプロテイン     CHTB-RB

iHerb                              DKI7925

​​

カテゴリー
Vegan recipe written in English and Japanese ヴィーガンレシピ

もっちもちミニしょくパンー食物繊維入りー Fiber in Bread

○ English recipe available

ふわふわもっちり食感が美味しい、食物繊維がとれるパン☺︎


バターの代わりにスライスチーズを使用しているので、カロリーも抑えられます💝
※ヴィーガンスライスチーズで代用できます

↑このレシピに使用した小麦ファイバーです↑
Wheat fiber that I used for this recipe

   ↑このレシピに使用したサイリウムです↑
     Psyllium that I used for this recipe

  

↑ このレシピにおすすめのおからパウダーです ↑

I recommend this okara powder for this recipe.

  

材料(パウンド型1本分)

☆薄力粉      200g
☆小麦ファイバー  大さじ3
☆サイリウム    6g
☆おからパウダー  小さじ2
○ドライイースト  2g
○ラカント     大さじ1
塩         2g
水         150ml
スライスチーズ   1枚(18g)

作り方

1
ボールに☆を入れて混ぜ合わせ、真ん中にくぼみを作る
2
くぼみに○を入れて、ボールの1番端に塩を入れる
3
水を加えて、ヘラで混ぜる
4
バラバラしてきたら、手でまとめる
5
スライスチーズを入れて、15分捏ねる
6
ラップをかけて、レンジの発酵機能(40℃)で40分発酵させる

発酵が終わったらガス抜きして、生地を4等分する
8
生地をそれぞれ丸く形成して、クッキングシートを敷いたパウンド型に並べる
9
ラップをかけて、室温で40分(冬なら1時間)発酵させる
10
発酵時間が残り10分になったら、オーブンを180℃に予熱し始める
11
予熱が終わったら、オリーブオイルを生地の表面にかける
12
180℃のオーブンで20分焼く

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Ingredients 

☆ 200g cake flour 
☆ 3 tbsp Wheat fiber 
☆ 6g Psyllium
☆ 2 tsp Okara powder
○ 2g Dry yeast 
○ 1tbsp monk fruit sweetener 
2g Salt 
150ml Water 
1 slice of cheese (18g)

ーーーーーーーーーーーーーーーー

1
Put ☆ in a bowl and mix to make a dent in the middle.
2
Put a ○ in the hollow and add salt to the very end of the ball.
3
Add water and mix with a spatula
4
If it comes apart, put it together by hand
5
Add sliced cheese and knead for 15 minutes
6
Cover with plastic wrap and ferment for 40 minutes in the microwave oven’s fermentation function (40 ° C).
7
After fermentation, degas and divide the dough into 4 equal parts.
8
Line a loaf tin with non-stick baking paper. And put dough into it.
9
Cover with plastic wrap and ferment at room temperature for 40 minutes (1 hour in winter)
Ten
When the fermentation time is 10 minutes left, start preheating the oven to 180 ° C.
11
After preheating, sprinkle olive oil on the surface of the dough.
12
Bake in an oven at 180 ° C for 20 minutes

ーーーーーーーーーーーーーーーー

Instagram、ブイクック、楽天レシピ、LINEスタンプのアカウントはこちらから


https://lit.link/mayaangelica

お願い致します💕

↓紹介コード🙏


メルカリ                     JEEKEB

ラクマ                        GDIZ9

マイプロテイン   CHTB-RB

iHerb                                
DKI7925