カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

ヴィーガン・スペルト小麦100% レインボーベーグル/Vegan ・ 100% Spelt Flour Bagel

YouTube にレシピ動画も投稿しました!

I’ve posy this recipe video on YouTube:)

カラフルで可愛いベーグルです🌈💗 

野菜パウダーなどを着色に使うため、体に優しく、味わい深い風味を楽しめます♪

そのままはもちろん、ヴィーガンクリームチーズを塗って食べても美味しいです!

材料(2個分)
Ingredients (For 2 bagels )

○スペルト小麦 100g
○甜菜糖 10g
○ドライイースト 1g
○塩 1g
○水 70ml

紫芋パウダー (紫) 小さじ1.5
ビーツパウダー (赤) 小さじ1.5
よもぎパウダー (緑) 小さじ1
かぼちゃパウダー (オレンジ) 小さじ1
バタフライピーパウダー (青) 小さじ1
チャコールパウダー (黒) 小さじ1

△水 約1L
△ベーキングパウダー 小さじ1

○ 100g spelt flour
○ 10g beet sugar
○ 1g dry yeast
○ 1g salt
○ 70ml water

1.5 teaspoons purple sweet potato powder (purple )
1.5 beet powder (red)
1 teaspoon mugwort powder (green)
1 teaspoon pumpkin powder (orange)
1 teaspoon butterfly pea powder (blue )
1 teaspoon charcoal powder (black)

△ About 1L water
△ 1 teaspoon baking powder

作り方/ How to Make

1
○をボールに入れて、ヘラで混ぜ合わせる。混ざったら、まとまるまで手で捏ねる。

Put ○ in a bowl, and mix with a spatula.
Knead and round it.
2
生地を6等分する。

Divide the dough into 6 pieces

.
3
6つそれぞれの生地に、色付け用のパウダーを入れて、全体がしっかり混ざるまで捏ねる。

Add powder for coloring to each
6 pieces of dough.
4
ラップをかけて、常温で発酵させる。(冬は1時間、夏は40分)

Cover the bowl with plastic wrap, and ferment for an hour in winter, or 40 min. in summer.

5
発酵が終わったらガス抜きをして、生地をそれぞれ2等分する。7cmほどの棒状に伸ばして重ねる。

After ferment, punch the dough. And divide the each color of dough into 2. And roll the each pieces of dough into 7cm stick. Then pile up the dough.

6
15cmほどに伸ばす。
Pull the dough into 15cm.

7
ねじる。
Squeeze the dough.

8
わっかにする。

Shape the dough into a rings.

9
ラップをかけて、常温で発酵させる。(冬は1時間、夏は40分)

Cover with plastic wrap, and ferment for an hour in winter, or 40 min. in summer.

10

発酵が終わる10分前に、オーブンを180℃に予熱し始める。

Start reheating an oven 10 min. before ferment finishes.

11

鍋に△を入れて沸騰させる。

Put △ in a pot and simmer. 

12

発酵が終わったベーキング生地を入れて、両面15秒ずつ茹でる。
After ferment, boil the dough for 15 seconds each side.

13
茹で上がったら、180℃のオーブンで16分焼く。

Bake in a oven at 180℃(356F)for 16 min.

カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

レモンパン

甘酸っぱくて美味しいレモンパン🍋✨ もっちりした生地で食べ応え抜群です😋 全粒粉100%で、粉寒天も入れるので食物繊維もたっぷり♪

YouTubeにレシピ動画あります🎥💕

材料(パウンド型1本分)

ーパン生地ー
○全粒粉200g
○粉寒天10g
○甜菜糖55g
○塩2g
○ドライイースト1g
レモン2個
適量※詳しくは作り方で
オリーブオイル10g
ーアイシングー
甜菜糖70g
水(またはレモ汁)大さじ1

作り方(150分以内)

1

レモンの皮をすりおろし、果汁は絞る

2

○をボールに入れる 

3

すりおろしたレモンの皮も加える

4

レモン果汁と水を合わせて140mlにし、ボールに加える

5

ヘラで混ぜ合わせ、バラバラしてきたら手でまとめる

6

オリーブオイルを加えて、全体がよく混ざるまで捏ねる

7

ラップをかけて、冷蔵庫で10時間発酵させる

8

発酵が終わったらガス抜きする

9

打ち粉をして、20cm×10cmくらいに伸ばす

10

長い方の辺からくるくる巻く

11

縦に切り込みを2本入れる

12

三つ編みにして、パウンド型に入れる

13

冬なら1時間、夏なら40分、常温で発酵させる

14

発酵時間が残り10分くらいになったら、オーブンを180℃に予熱し始める

15

発酵が終わったら180℃のオーブンで20分焼く

16

焼き上がったら粗熱をとっておく

17

ーアイシングー 甜菜糖をミキサーで粉砕し、ふるいにかける

18

水を加えて混ぜ合わせる

19

粗熱がとれたパン生地にアイシングをかけて、アイシングが固まったら完成✨

カテゴリー
ヴィーガン・グルテンフリーレシピ ヴィーガンレシピ

パン粉なし✨高野豆腐カツ

低糖質・ヴィーガン・グルテンフリー🧡 高野豆腐カツ

パン粉の代わりに大豆フレークを使うことで、低糖質、食物繊維たっぷりで高たんぱくに仕上げました🥰

ザクザクな衣と、しっとりした高野豆腐が美味しいです💗 

お好みで、お醤油やソースをかけて下さい✨

YouTubeにレシピ動画あり🎥💗

材料 (1〜2人分)

高野豆腐2枚
○米粉大さじ2
○水大さじ3
大豆フレーク適量
米油(揚げ油)適量

作り方

1

高野豆腐を水で戻す

2

高野豆腐の水気を絞る

3

高野豆腐をそれぞれ3等分にする

4

○を混ぜ合わせる

5

高野豆腐に水溶き米粉をまとわせる

6

大豆フレークを全体的にまぶす

7

熱した米油で揚げる

8

きつね色になるまで揚げたら完成✨

今回使用した大豆フレークです✨

原材料は大豆だけ!

低糖質で高たんぱく💗

食物繊維もたっぷりです🌿✨

揚げ物に使うと、大豆感はなく普通のパン粉のようでした!

ザクザクになって美味しい🤤🧡✨

生協で購入できます🥰

カテゴリー
ヴィーガン・グルテンフリーレシピ ヴィーガンレシピ

ゆずのヴィーガンクリームチーズ

ゆずの風味が美味しい、濃厚なヴィーガンチーズです(*´ω`*)

ゆずの代わりにレモンでも作れます! 皮ごと使うので、国産のものを使用してください。

アガベシロップ (またはお好みの甘味料)を入れれば、スイーツのような甘いチーズクリームに🌼

パンに塗ったり、クラッカーに挟んだりするのがおすすめ!

YouTubeでレシピ動画も投稿しました💁‍♀️  

材料

カシューナッツ185g
カシューナッツが浸かるくらい
ゆず1個
ココナッツオイル80g
アガベシロップ (甘くしたい場合のみ)40g
大さじ3

作り方

1

カシューナッツを水に1時間漬ける。

2

カシューナッツの水をきり、材料を全てミキサーに入れる。

3

ゆずの皮はすりおろして、果汁は絞っておく。

4

なめらかになるまで撹拌する。 

5

お皿などに移し、ラップをして冷蔵庫で保存する。


アガベシロップはGI値が低く、ダイエットや糖尿病予防などに効果的な甘味料です✨

カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

ヴィーガン・全粒粉100%の揚げパン

給食で大人気の揚げパン!

だけど、お家でもっとヘルシーに食べられます🥰 

もっちり生地で美味しい🤤❤️✨

Do you know Agepan ?

It literally means fried bread.

And it’s kind of yeast doughnut.❤️

In Japan, Age-pan is one of the most popular menu of school lunch!🤤✨


材料(2個分)

全粒粉 100g
○ドライイースト1g
○甜菜糖10g
1g
75ml
ココナッツオイル
10g
揚げ油(今回は米油使用です)適量
☆きな粉適量
☆甜菜糖適量 
※きな粉2:甜菜糖1くらいの割合です

作り方(分以内)

1

ボールにも全粒粉を入れて、真ん中にくぼみを作る

2

くぼみに○、ボールの1番端に塩を入れる

3

くぼみめがけて水を入れて、ヘラで混ぜ合わせる

4

手で捏ねて、まとまってきたらココナッツオイルを加える

5

15分捏ねる

6

生地をボールに入れて、軽く濡らしたキッチンペーパーとラップをかける

7

冬なら1時間、夏なら40分、常温で一時発酵する

8

発酵が終わったらガス抜きして、生地を2等分する

9

生地をそれぞれ、10cmくらいに棒状に形成する。生地よりひとまわり大きいくらいのキッチンペーパーに乗せておく

10

一時発酵と同じ時間・温度で二時発酵する

11

発酵が終わったら、熱した油で両面きつね色になるまで揚げる ※ 途中生地が焦げそうになったら、火を弱める

12

揚げるときはクッキングシートごと入れて、20秒ほど経ったら箸で取り出します

13

揚げ終わったら余分な油をきり、粗熱を取る

14

☆を混ぜ合わせて、パンに満遍なくまぶしたら完成✨


カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

アガベディップ

○ヴィーガン ○全粒粉100%

そうです。あの某有名ドーナッツチェーン店のあれをヴィーガンで作りました✨

ハニーやその他動物性食品不使用でもしっかり美味しくできます! 

生地のもっちり食感も最高🥰 


材料(作りやすい分量)

ードーナッツ生地ー
全粒粉(普通の強力粉でも🙆‍♀️)100g
甜菜糖10g
ドライイースト1g
1g
プラントミルクまたは水70ml
ココナッツオイル 10g
ーアガベアイシングー
☆甜菜糖60g
☆アガベシロップ 大さじ1

作り方(120分以内)

1

(ドーナッツ生地) ボールに全粒粉を入れて、真ん中にくぼみを作る

2

くぼみに砂糖とドライイーストを入れて、ボールの1番端っこに塩を入れる

3

くぼみめがけてプラントミルクまたは水を入れて、ヘラで混ぜる。混ざったら手でこねる

4

まとまってきたらココナッツオイルを入れて、ベタつかなくなるまで10〜15分こねる

5

(1時発酵) ボールにラップをかけて、夏なら45分、冬なら1時間発酵させる

6

発酵が終わったら手で軽くこねて(ガス抜き)、3つに分けた生地をお好みのドーナッツの形にする 

7

(2時発酵) クッキングシートを敷いた天板などにのせて、軽く濡らしたラップをかける。発酵時間は1時発酵と同じです♪

8

発酵が終わったら、生地の表面に格子状の切れ目を入れる

9

両面に焼き目が付くまで揚げ焼きする。揚がったら常温で冷ましておく。

10

ーアガベアイシングー 甜菜糖をミキサーにかけて、ふるいにかけたらアガベシロップと混ぜ合わせる。

11

粗熱がとれたドーナッツを9にディップして、アイシングが固まったら完成🥰


アガベシロップはとっても低GIな甘味料❤️✨

糖尿病予防や、ダイエットにおすすめ!

カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

チョコ&ココナッツのドーナツ

ヴィーガン・全粒粉100%のイーストドーナツ!

もっちり食感が美味しい🤤❤️

チョコとココナッツの相性が抜群🥥✨

材料(3個分)

全粒粉100g
ドライイースト1g
お好みの砂糖15g
1g
お好みのプラントミルク(または水)70ml
ココナッツオイル 10g
お好みのオイル揚げ焼きできる量
―トッピングー
ヴィーガンチョコレート適量
ココナッツファイン適量

作り方

1

ボールに全粒粉を入れて真ん中にくぼみをつくる

2

くぼみに砂糖、ドライイーストを入れて、ボールの一番端に塩を入れる

3

くぼみめがけてプラントミルクまたは水を入れる

4

ヘラでかき混ぜたあと、手でこねる

5

まとまってきたらココナッツオイルを入れて、ベタつかなくなるまで10~15分こねる

6

ー1時発酵ー ボールにラップをかけて、夏なら45分、冬なら1時間、常温で発酵させる

7

発酵が終わったら生地を軽くこね(ガス抜き)、3つに分けてまるめる

8

丸めた生地の真ん中に指などで穴をあけて、ドーナツの形にする

9

ー2時発酵ー 生地に軽く濡らしたラップをかけて、夏なら45分、冬なら1時間、常温で発酵させる

10

発酵が終わったら、お好みのオイルで揚げ焼きする

11

ートッピングー ヴィーガンチョコレートを溶かす

12

冷ましたドーナツ生地の片面を11にディップする

13

チョコレートが固まる前にココナッツファインを振りかける

14

チョコレートが固まったら完成🥰

カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉 購入品紹介

スプラウトッツォ

○材料写真あり ○レシピあり

スプラウトバーガーバンズのアレンジレシピ!

スプラウトッツォ
ーあずき&りょくちゃー


大阪では、クレヨンハウスで買えました!

ネットでも買えるけど、送料高いみたい🙄

バンズ1個で食物繊維4g、たんぱく質8gとれて嬉しい🥰

ふわふわだけど食べ応えもあるし、全粒粉特有の香ばしさがあって美味しい😋




糖質・カロリー50%オフの甘さすっきりぜんざいは普通のスーパーで売ってるよん✨

コンタミまでは分からないけど、砂糖不使用だから上白糖も入ってないし
ヴィーガンであって欲しい🌱❤️


.
.
.
緑茶パウダーはダイソーで買った!

緑茶とか抹茶のパウダーはデキストリンとか入ってるの多くて気になってたけど、これは「茶」としか書いてないの嬉しい🍵❤️

茶ッッッ・:*+.\(( °ω° ))/.:+


材料(1個分)

スプラウトバーガーバンズ 1個

糖質・カロリー50%オフ甘さすっきりぜんざい  1袋

豆乳ホイップ       70ml

甜菜糖          小さじ1

緑茶パウダー       小さじ1

作り方

1
スプラウトバーガーバンズを解凍する
※レンジで解凍する場合は解凍後、粗熱をとっておく
2
甘さすっきりぜんざいを煮詰めて、あんこにする


3
煮詰めたら、粗熱をとっておく
4
よく冷やした豆乳ホイップを、しっかりとツノがたつまで攪拌する
5
緑茶パウダーと、粗熱の取れたあんこも加えて攪拌する
6
バーガーバンズに挟んで完成❤️✨

カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

Vegan・全粒粉100%チョココロネ

4歳の弟も「美味しい〜!」と食べてくれたチョココロネ🥰


濃厚でなめらかなチョコクリームと、ふんわりもっちり食感のパン生地が美味しい😋❤️


ココアパウダー無しで、カスタードコロネにもできます🙆‍♀️✨

材料(4個分)

「パン生地」

全粒粉        200g
ドライイースト    2g
甜菜糖        20g
塩          2g
水          140ml
ココナッツオイル   20g
豆乳(照り用) 適量

「チョコクリーム」

○米粉        大さじ3
○ココアパウダー   小さじ2
○甜菜糖       大さじ3
○ココナッツオイル  大さじ1
豆乳         300ml

作り方

1
「パン生地」
ボールに全粒粉を入れて、真ん中にくぼみを作る

2
くぼみに甜菜糖、ドライイーストを入れて、ボールの1番端に塩を入れる

3
くぼみめがけて水を入れて、ヘラで混ぜ合わせる。ぽろぽろしてきたら手で捏ねる

4
粉っぽさがなくなりまとまってきたら、ココナッツオイルを加えて15分捏ねる

5
生地の底をキュッと閉じるように丸めて、ボールにラップをかける

6
夏なら40分、冬なら1時間、常温で発行させる

7
ーその間に型を作るー
画用紙で高さ20cmくらいの円錐を作る。
円錐の周りにクッキングシートを巻き付けて、ホッチキスで止める。

8
発酵が終わったら、生地を4等分する

9
4等分した生地を、20cmくらいの棒状にする

10
棒状にした生地を、方に巻きつける
(写真参照)

11
軽く濡らしたラップを生地に被せて、夏なら40分、冬なら1時間、常温で発行させる

12
オーブンで180℃に予熱し始める

13
発酵が終わったら、生地の表面に薄く豆乳を塗る

14
180℃のオーブンで15分焼く

15
焼き上がったら粗熱をとり、粗熱がとれたら型を外す

16
「チョコクリーム」
小鍋に○を入れる

17
豆乳を少しずつ加えて、中火にかける
※加熱中は終始ヘラで混ぜ合わせる

18
ヘラでなぞったら跡が付くくらいの固さになったら火を止めて、タッパーなどに移す

19
粗熱がとれたら蓋をして、冷蔵庫で冷やす

20
クリームが冷めたら絞り袋に入れて、パン生地に絞り入れたら完成✨

カテゴリー
ヴィーガン・グルテンフリーレシピ ヴィーガンレシピ

Vegan・Gluten Free レモンケーキ

材料 (パウンド型1本分)

「生地」

オートミール     200g
☆ココナッツシュガー 50g
☆ベーキングパウダー 10g
○レモン汁      30g
○オリーブオイル   30g
○豆乳        200g

「アイシング」

甜菜糖    70g
レモン汁   大さじ1

作り方

1
オーブンを180℃に予熱し始める

2
オートミールをミキサーにかけて粉状にする

3
ボールに、粉状にしたオートミールと☆を入れて混ぜ合わせる

4
○を加えて混ぜ合わせる

5
パウンド型に流し入れて、180℃のオーブンで30分焼く

※焼き時間はご使用のオーブンにより多少前後します。爪楊枝などをさして、生地がついてこなければOKです🙆‍♀️

6
生地が焼き上がったら、粗熱をとっておく

7
「アイシング」
甜菜糖をミキサーにかけてから、ふるいにかける

8
レモン汁を加えて混ぜ合わせる

9
粗熱がとれた生地にアイシングをかける

10
アイシングが固まったら完成✨
ラップに包んで冷蔵庫で冷やすとより美味しいです😋❤️


Instagram、ブイクック、楽天レシピ、LINEスタンプのアカウントはこちらから💁‍♀️​https://lit.link/mayaangelica​
お願い致します✨

↓紹介コード🙏

メルカリ               JEEKEB

ラクマ                 GDIZ9

マイプロテイン   CHTB-RB

iHerb                      DKI7925