カテゴリー
ヴィーガンレシピ

ヴィーガン・ノンオイルのミートソース

大豆ミートはひき肉に比べて低脂質、さらにオイルも加えずに作るので、カロリーを気にされる方にもおすすめです☺️ 

カロリーは全量(3〜4人分)で約350kcal!

低カロリーだけどミートソース感はちゃんとあって、とっても美味しい💖 

YouTubeにレシピ動画あり🎥✨

材料(2〜4人分)

○玉ねぎ1個
○カットトマト1缶 (400g)
○塩小さじ1弱
ローリエ2枚
バルサミコ酢(あれば)小さじ1
バジル小さじ2分の1
乾燥大豆ミート 40g

作り方(45分以内)

1

玉ねぎをミキサーにかけやすい大きさに切る。

2

○を全てミキサーに入れて、なめらかになるまで撹拌する。

3

大豆ミート以外の材料を全て鍋に入れる。

4

中火にかけ、ふつふつしてきたら弱火にする。加熱中は焦げ付かないように時々混ぜる。

5

20分ほど経ったら、乾燥のままの大豆ミートを加える。

6

弱火で10分にたら完成✨

カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

レモンパン

甘酸っぱくて美味しいレモンパン🍋✨ もっちりした生地で食べ応え抜群です😋 全粒粉100%で、粉寒天も入れるので食物繊維もたっぷり♪

YouTubeにレシピ動画あります🎥💕

材料(パウンド型1本分)

ーパン生地ー
○全粒粉200g
○粉寒天10g
○甜菜糖55g
○塩2g
○ドライイースト1g
レモン2個
適量※詳しくは作り方で
オリーブオイル10g
ーアイシングー
甜菜糖70g
水(またはレモ汁)大さじ1

作り方(150分以内)

1

レモンの皮をすりおろし、果汁は絞る

2

○をボールに入れる 

3

すりおろしたレモンの皮も加える

4

レモン果汁と水を合わせて140mlにし、ボールに加える

5

ヘラで混ぜ合わせ、バラバラしてきたら手でまとめる

6

オリーブオイルを加えて、全体がよく混ざるまで捏ねる

7

ラップをかけて、冷蔵庫で10時間発酵させる

8

発酵が終わったらガス抜きする

9

打ち粉をして、20cm×10cmくらいに伸ばす

10

長い方の辺からくるくる巻く

11

縦に切り込みを2本入れる

12

三つ編みにして、パウンド型に入れる

13

冬なら1時間、夏なら40分、常温で発酵させる

14

発酵時間が残り10分くらいになったら、オーブンを180℃に予熱し始める

15

発酵が終わったら180℃のオーブンで20分焼く

16

焼き上がったら粗熱をとっておく

17

ーアイシングー 甜菜糖をミキサーで粉砕し、ふるいにかける

18

水を加えて混ぜ合わせる

19

粗熱がとれたパン生地にアイシングをかけて、アイシングが固まったら完成✨

カテゴリー
ヴィーガン・グルテンフリーレシピ ヴィーガンレシピ

アボカド&チリのクッキー

オイルの代わりに使ったのは🥑 

ザクザク食感に仕上がります😋 

辛さはほとんどなく、ほんのりチリが香って美味しいです♪ 

材料(作りやすい分量)

オートミール 60g
片栗粉40g
チリパウダー小さじ1
甜菜糖40g
アボカド1個(皮・種を除いて約100g)

作り方(30分以内)

1

オーブンを180℃に予熱し始める

2

オートミールをミキサーで粉砕する

3

アボカドの種と皮を除いて、 ミキサーなどで潰す

4

材料を全て混ぜ合わせる

5

好きな形(厚さは1cmくらい)に形成し、クッキングシートを敷いた天板に並べる

6

180℃のオーブンで15分焼く

カテゴリー
ヴィーガン・グルテンフリーレシピ ヴィーガンレシピ

ヴィーガンチリコンカン

スパイシーで美味しいチリコンカン🥰 

お肉を入れなくても十分食べ応えがあって美味しいです🌿 

具はシンプルに玉ねぎと豆のみにしました🧡✨ 

ケチャップ・砂糖・小麦粉も不使用です☺︎ 

隠し味は🍍

YouTubeにレシピ動画あり💁‍♀️

材料 (2〜3人分)

オリーブオイル大さじ1
にんにく1かけ
玉ねぎ2分の1個
ミックスビーンズ220g
○トマトピューレ300g
○ガムマサラ小さじ1.5
○チリパウダー小さじ1.5
○パイナップル80g
○赤ワイン70ml

作り方

1
にんにく・玉ねぎ→みじん切りにする。

2
フライパンにオリーブとにんにくを入れて、中火にかける。

3
にんにくがふつふつしてきたら、玉ねぎを加える。

4
焦げないように、水(分量外)を少しずつ入れながら、飴色になるまで炒める。

5
ソースを作る間、いったん火を止めておく。

6
ーソースー ○をミキサーに入れて、なめらかになるまで攪拌する。

7
フライパンにミックスビーンズとソースを入れて、中火にかける。

8
グツグツしてきたら弱火にして、10分ほど煮込む。焦げ付かないように、時々混ぜる。

9
塩などで味を整えたら完成✨

チリパウダー
ガムマサラ
カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

ブランと全粒粉のオールドファッション

外はサクサク、中はしっとりもっちりな、○ールドファッションです🥰

本来ベーキングパウダーを使用していると思いますが、今回はドライイーストを使用しました。 

小麦ブランと全粒粉を使うことで、糖質オフ、食物繊維たっぷりなヘルシードーナツになります🧡✨

YouTubeにレシピ動画あり🎥💗✨

材料(6個分)

ードーナツ生地ー
○小麦ブラン100g
○全粒粉200g
○ドライイースト3g
○甜菜糖30g
○水210ml
ココナッツオイル 30g
ーチョココーティングー
ココナッツオイル 30g
アガベシロップ 30g
ココアパウダー5g

作り方(120分以内)

1

○をボールに入れて、混ぜ合わせる。

2

全体がよく混ざりまとまるまで捏ね、ココナッツオイルを加える。

3

まとまるまで捏ねる。

4

ボールにラップをかけて、常温で夏なら40分、冬なら1時間発酵する。

5

発酵が終わったらガス抜きし、6等分する。

6

生地をそれぞれドーナツの形にする。

7

ラップをかけて、常温で夏なら40分、冬なら1時間発酵する。

8

発酵が終わったら、生地の表面に○ールドファッションのような切り込みを入れる!

9

熱した油で、両面きつね色になるまであげる。

10

チョココーティングの材料をすべて混ぜ合わせる

11

ドーナツの粗熱がとれたら、チョココーティングをかける

12

冷蔵庫でチョココーティングを冷やし固めたら完成✨

小麦ブラン
全粒粉
ドライイースト
甜菜糖
ココナッツオイル
アガベシロップ
ココアパウダー
カテゴリー
ヴィーガン・グルテンフリーレシピ ヴィーガンレシピ

パン粉なし✨高野豆腐カツ

低糖質・ヴィーガン・グルテンフリー🧡 高野豆腐カツ

パン粉の代わりに大豆フレークを使うことで、低糖質、食物繊維たっぷりで高たんぱくに仕上げました🥰

ザクザクな衣と、しっとりした高野豆腐が美味しいです💗 

お好みで、お醤油やソースをかけて下さい✨

YouTubeにレシピ動画あり🎥💗

材料 (1〜2人分)

高野豆腐2枚
○米粉大さじ2
○水大さじ3
大豆フレーク適量
米油(揚げ油)適量

作り方

1

高野豆腐を水で戻す

2

高野豆腐の水気を絞る

3

高野豆腐をそれぞれ3等分にする

4

○を混ぜ合わせる

5

高野豆腐に水溶き米粉をまとわせる

6

大豆フレークを全体的にまぶす

7

熱した米油で揚げる

8

きつね色になるまで揚げたら完成✨

今回使用した大豆フレークです✨

原材料は大豆だけ!

低糖質で高たんぱく💗

食物繊維もたっぷりです🌿✨

揚げ物に使うと、大豆感はなく普通のパン粉のようでした!

ザクザクになって美味しい🤤🧡✨

生協で購入できます🥰

カテゴリー
ヴィーガン・グルテンフリーレシピ ヴィーガンレシピ

ゆずのヴィーガンクリームチーズ

ゆずの風味が美味しい、濃厚なヴィーガンチーズです(*´ω`*)

ゆずの代わりにレモンでも作れます! 皮ごと使うので、国産のものを使用してください。

アガベシロップ (またはお好みの甘味料)を入れれば、スイーツのような甘いチーズクリームに🌼

パンに塗ったり、クラッカーに挟んだりするのがおすすめ!

YouTubeでレシピ動画も投稿しました💁‍♀️  

材料

カシューナッツ185g
カシューナッツが浸かるくらい
ゆず1個
ココナッツオイル80g
アガベシロップ (甘くしたい場合のみ)40g
大さじ3

作り方

1

カシューナッツを水に1時間漬ける。

2

カシューナッツの水をきり、材料を全てミキサーに入れる。

3

ゆずの皮はすりおろして、果汁は絞っておく。

4

なめらかになるまで撹拌する。 

5

お皿などに移し、ラップをして冷蔵庫で保存する。


アガベシロップはGI値が低く、ダイエットや糖尿病予防などに効果的な甘味料です✨

カテゴリー
ヴィーガン・グルテンフリーレシピ ヴィーガンレシピ

とうふとおからのメロンパン

食物繊維たっぷりで、糖質は控えめ!

甜菜糖を他のラカントなどの甘味料に変えるともっと低糖質にできます✨ 

さらに、発酵なしで作るので超時短❤️✨ 

外はサクッと、中はしっとりで美味しいです🥰🌿

YouTubeでレシピ動画投稿しています🌿✨

材料(4個分)

○おからパウダー (超微粒)80g
○米粉20g
○ベーキングパウダー4g
○甜菜糖大さじ2
絹豆腐400g
ココナッツオイル 小さじ1×4
甜菜糖大さじ1×4

作り方(30分以内)

1

オーブンを180℃に予熱し始める

2

○を混ぜ合わせる

3

豆乳を加えて、潰しながら混ぜ合わせる

4

生地がまとまったら4等分する

5

それぞれ丸く形成する

6

生地の表面に甜菜糖をまぶし、溶かしたココナッツオイルをを塗る

7

180℃のオーブンで25分焼く

カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

ヴィーガンチーズと野菜のピザ風

生地は全粒粉100%なので、食物繊維などが豊富に摂れてヘルシー🌿✨ 

チーズとオリーブオイルときのこが相性抜群で美味しいです❤️✨

Instagram のリールにレシピ動画も投稿してあります:)

材料(2個分)

ー生地ー
全粒粉100g
○甜菜糖小さじ1
○ドライイースト1g
1g
70ml
オリーブオイル大さじ1
ーガーリックソースー
にんにく(すりおろす)1かけ
オリーブオイル小さじ1
アガベシロップ 小さじ2分の1
  
バジル小さじ1
ひとつまみ
ーヴィーガンチーズソースー 
ヴィーガンチーズソース(以前レシピ投稿してあります☺️) 大さじ4
ートッピングー
お好みの野菜(きのこ類がおすすめ!)生地にのるくらい
オリーブオイルひとまわし
バジル小さじ1
ひとつまみ×2

作り方

1

ボールに全粒粉を入れて、真ん中にくぼみを作る

2

くぼみに○、ボールの1番端に塩を入れる

3

くぼみめがけて水を入れて、ヘラで混ぜ合わせる

4

まとまってきたらオリーブオイルを加えて、5分手で捏ねる

5

室温で、夏は40分、冬は1時間、1次発酵する。

6

1次発酵中に、ガーリックソースとヴィーガンチーズソースを作る

7

ガーリックソース→ガーリックソースの材料を全て混ぜ合わせる

8

ヴィーガンチーズソース→以前レシピを投稿したので、そちらを参考にして頂けると嬉しいです🥰

9

1次発酵が終わったら、生地をガズ抜きする。

10

生地を2等分して、それぞれ直径10cmの円にのばす

11

ガーリックソース→チーズソースをお好みの野菜→オリーブオイル→バジル・塩 の順でトッピングする

12

1次発酵と同じ時間・温度で2次発酵する

13

発酵時間が残り10分くらいになったら、オーブンを230℃に予熱し始める

14

発酵が終わったら、230℃のオーブンで12分焼く

カテゴリー
ヴィーガンレシピ 全粒粉

ヴィーガン・全粒粉100%の緑茶ドーナツ

少し苦くて甘い、緑茶アイシング🍵✨ 

もっちりなドーナツ生地によく合います🤤❤️ 

白アイシングやトッピングは、めんどくさければなくてもOKです!

ダイエット中にジャンクフードが食べたくなったら

これッ(`・ω・´)❤︎

材料(2個分)

全粒粉100g
○甜菜糖10g
○ドライイースト1g
1g
75ml
ココナッツオイル 10g
揚げ油適量
ー緑茶アイシングー
☆ココナッツオイル 小さじ4
☆甜菜糖小さじ2
☆緑茶パウダー小さじ2
ー白アイシングー
△ココナッツオイル 小さじ2
△豆乳小さじ1
△甜菜糖小さじ1
ートッピングー
ヴィーガンクッキーやナッツなど好きなだけ

作り方

1

ボールにも全粒粉を入れて、真ん中にくぼみを作る

2

くぼみに○、ボールの1番端に塩を入れる

3

くぼみめがけて水を入れて、ヘラで混ぜ合わせる

4

手で捏ねて、まとまってきたらココナッツオイルを加える

5

15分捏ねる

6

生地をボールに入れて、軽く濡らしたキッチンペーパーとラップをかける

7

冬なら1時間、夏なら40分、常温で一時発酵する

8

発酵が終わったらガス抜きして、生地を2等分する

9

生地をそれぞれドーナツの形にする 最初に丸く形成して、真ん中に500円玉くらいの大きさの穴を開ける。

10

一時発酵と同じ時間・温度で二時発酵する

11

発酵が終わったら、熱した油で両面きつね色になるまで揚げる ※ 途中生地が焦げそうになったら、火を弱める

12

揚げるときはクッキングシートごと入れて、20秒ほど経ったら箸で取り出します

13

揚げ終わったら余分な油をきり、粗熱を取る

14

☆を混ぜ合わせて、冷めたドーナツに塗る

15

深めのお皿に入れて、ラップをかけて冷蔵庫で20分、アイシングを固める ※アイシングに直接ラップがつかないように注意する

16

△を全て耐熱容器に入れて、600wのレンジで30秒加熱して溶かす。よく混ぜ合わせる。

17

緑茶アイシングが固まったドーナツの上から、白アイシングをかける

18

お好みのトッピングをして完成❤️✨